環境調査、環境分析は大阪環境技術センター。シックハウス症候群、アスベスト、ダイオキシン、ホルムアルデヒド等分析、測定はお任せ下さい。

日本合成化学グループ 株式会社 大阪環境技術センター

TEL 072-643-2258
  • トップページ
  • 会社概要
  • 新着情報
  • お問い合わせ

MENU
  • 環境分析環境分析
  • 室内空気汚染物質測定分析室内空気汚染物質測定分析
  • 作業環境測定作業環境測定
  • 一般分析一般分析
  • 混入異物分析混入異物分析
  • 保有機器保有機器
  • ごあいさつごあいさつ

ごあいさつ

「不思議だな?」「何だろな?」お客様のクエスチョンを分析いたします。

当社は、日本における合成化学のパイオニア・日本合成化学工業株式会社の関連会社として、創業いたしました。環境分析の機運が高まりつつあった70年代に産声をあげて以来、日本合成化学工業株式会社の持つ分析技術を生かし、環境の保護や公害防止、作業環境の改善や商品の改良など、幅広いフィールドで社会やお客様のニーズに応えて参りました。

21世紀を迎え、世界規模で環境に関する意識が高まっている現在、環境分析をはじめとする各種分析の社会的ニーズは飛躍的に高まっています。そんななか当社は、“分析を通した地域社会への貢献”をモットーに、地域の皆様にとってなくてはならない会社を目指しています。その理想を実現するために、正確な数値の測定にはとどまらず、お客様の満足へと繋がるようなご提案や、環境分析以外の幅広い分野への進出などにも取り組んで参りました。

当社の分析は、紋切り型ではなく、お客様に合わせたフレキシブルなスタイルが特徴です。当社の技術者が問題や課題について真摯にヒアリングを重ね、お客様にご満足いただけるような解決方法をご提案します。つまり、お客様が抱えておられる問題を、技術はもちろん人間力も成熟した技術者が解決させていただきます。

当社は、分析を媒介に皆様の悩みや問題の解決をお手伝いさせていただきます。「不思議だな?」「これ何だろうな?」「こんなことを考えてるんだけど、何かできないかな」といったことがありました際は、ぜひ当社にご相談ください。

経営方針

コンプライアンスを遵守し、正確・的確な分析を通じて地域社会へと貢献する

近年、地球温暖化をはじめ、水質汚染や酸性雨、土壌汚染など、さまざまな環境問題が世界規模で有している課題となっています。 そういったバックグラウンドを踏まえたうえで、当社は環境保全に関する目標を設定し、継続的な環境改善に取り組んでおります。
「よりよい環境、より快適な環境作り」というテーマを全社的に掲げた、高度な分析技術を有した地域社会のソリューションパートナーであることに誇りを持ち、 今後も地域社会の一員として皆様のお役に立てるよう力を注いでいきます。

ごあいさつ

  • 「不思議だな?」「何だろな?」お客様のクエスチョンを分析いたします。
  • 経営方針
  • 研究開発支援 最新の技術・装置により、研究・開発をバックアップいたします。
日本合成化学グループ 株式会社 大阪環境技術センター

大阪府茨木市室山2丁目13番1号
TEL:072-643-2258
FAX:072-643-2268


ページのトップへ
  • 環境分析
  • 室内空気汚染物質測定分析
  • 作業環境測定
  • 一般分析
  • 混入異物分析
  • 保有機器
  • ごあいさつ
  • 会社概要
  • 新着情報
  • お問い合わせ

Copyright © OSAKA KANKYO GIJUTSU CENTER CO., LTD. All Rights Reserved.